「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25 26 27 28 29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 源氏物語  ¦ トップページ ¦ 教育とは存在 ≫


資産税研修会
 長野県連女性部主催の資産税研修会が、3年続いています。
 今回で25回を数えました。

 講師には、以前国税局の資産税課にいた税理士のH先生にお願いしています。
 最初10人ぐらいのゼミ方式で・・・と考えていましたが、参加希望者が毎回25名前後なので、通常の講義方式にしました。
 ほとんどは女性ですが、希望する男性も何人か参加しています。

 いいところは、講義中でも疑問に思ったことはその場で質問できること。
 また、普段仕事上抱えている問題や質問等は、事前に提出しておき、講義中に回答してもらえること。つまり質問事項の共有ができるということです。
 休憩時間には、お茶と誰かが持参するアマ〜いお菓子で和気あいあい。こうした厳しい講義の時間の中に、ホッと息抜きできるような時間がポ〜ンとあることが、この研修会の継続している要因です。

 今の研修内容は相続税シリーズですが、知らなかったことや税法上の取り扱いを確認できることが大きな収穫となっています。また、講師のH先生が経験した実務上の話も大変参考になります。

 いろいろな研修会が目白押しとなっていますが、3年間も続いているだけあって、とても充実しています。
 そして何よりも、この研修会を通して女性税理士同士の交流が深まり、また女性部の活動に積極的に参加するきっかけづくりになっていることです。
 更に、女性だけでなく男性の先生方も気持ちよく参加してもらえる開かれた場となっていることも意義があります。
 
08:14, Tuesday, Jun 24, 2008 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE