狢郷路山(ムジナゴウロヤマ)と葛山~頼朝山

 なかなか秋晴れに恵まれない。今日の天気予報も14時ぐらいから雨マーク。昨夜も雨が降っていたので、笹薮は濡れているだろうから、今回も戸隠窟はダメ。  どこにしようかなあ~と考えて、少し前に行った狢郷路山を南から見てみよう … 続きを読む

おしどり隠しの滝と御射鹿池

 どういう訳か、御射鹿池へは蓼科に足を運ぶたびに訪ねている。坪庭ヲォークの物足りなさを御射鹿池からおしどり隠しの滝に行ってみることにした。おしどり隠しの滝は初めてである。 駐車場からこの馬頭観音がたっているわきの道を進ん … 続きを読む

坪庭

 久しぶりに八ヶ岳の坪庭を歩いた。今日は姉弟会。天気が良く、ゆっくりとした時間が至福の時だった。 初めての横岳神社。ロープウェイを降りてすぐ。パワースポットらしい。 横岳神社からの坪庭に続く道。こうしてみると結構な登りに … 続きを読む

箱山~鴨ヶ嶽

 予定がいっぱい詰まっていて、山はこの日と思っても天気の巡り合わせが悪い。仕方ないから今回は薮漕ぎのない里山にしようと、何となく山ノ内方面に行ってみた。  そこで目に付いたのが箱山。こんな時でしか登る気にならないだろうし … 続きを読む

恐山

 下北半島の旅の最終日は恐山に。あまり行く気はなかったが、仲良し3人組のメンバーがせっかくだからという希望があり、午前中は恐山時間を過ごすことにした。行く気がなかったのは、ちょっと気味が悪いというイメージがあったからだ。 … 続きを読む

仏ヶ浦

 今回の下北半島の目的は仏ヶ浦。  2日目の今日は仏ヶ浦を中心に時間を過ごす。ホテルを出て大間経由で仏ヶ浦まで行くのだが、途中寄ったちぢり浜はジオパークになっていて、すごく楽しかった。 津軽海峡に面したちぢり浜。奇岩があ … 続きを読む

三内丸山遺跡

 仲良し3人組の活動が再開した。誰かがどこかへ!という話題を持ち出すと、すぐに日程が決まって目的地に出かけたり、ランチ会をやったりで、結構楽しんでいおる。  その再開を記念してのすぐに決まった旅先は青森県。以前から行きた … 続きを読む

小樽市総合博物館

 最終日は午後のフライトで羽田に戻るので、それまでの時間小樽市総合博物館に行ってみることにした。  ここには北海道の鉄道列車が展示してある。見ものは屋外車両展示だ。鉄道ファンにはたまらないだろう。 館内のしづかホールに展 … 続きを読む